天然誤読生活

誤読とそら耳を恐れない書評と音楽レビューとトンデモ理論を書き散らすハートに火をつけて(くれるかもしれない)ブログです。

露天風呂級にとけちまいそうな美曲

 

ドント・ドリーム・イッツ・オーヴァー

ドント・ドリーム・イッツ・オーヴァー

 

プライムミュージックで聴ける名曲 ④

『ドント・ドリーム・イッツ・オーバー』

https://music.amazon.co.jp/albums/B00QJ8IQOY?trackAsin=B00QJ8J2OW&do=play&ref=dm_ws_dp_sp_bb_phfs_xx_xx

AmazonMusicUnlimitedが始まってから、既存のAmazonプライム会員向けのAmazonMusic(プライムミュージック)で聴ける曲が減ってきているのかな、とは思うのですが、どうなんでしょう?

続きを読む

モチベーションはビンの中の液体ではない。使ったらその分減るというものではない。【小田島隆のコラム道】

 

小田嶋隆のコラム道

小田嶋隆のコラム道

 

 コラムの名手と言われる小田島さんが書いた「コラムの書き方」の本ですね。具体的なノウハウというより、コラムに対する考え方が中心かな。読んでて勉強になるのは当然だけど笑える箇所も多くて楽しめますよ。

続きを読む

頭の中がごちゃごちゃでわけわからん!って時はディランのこの曲がおすすめ。

 

血の轍

血の轍

プライムミュージックで聴ける名曲 ③

【ブルーにこんがらがって】

https://www.amazon.co.jp/dp/B00FSBA6XC/ref=pm_ws_tlw_trk1

何十年か生きてると、いろんな事情やら因縁めいた、さまざまな出来事がからみあって うんざりすることがありませんか?収集つかん、わけわからん、どうにも出来ん!みたいな。

そんなときって前向きにどうこうしようっていうパワーも少なくなってるから、やけっぱちになって、お手軽なストレス解消に向かってしまう。酒とかギャンブルみたいな・・・。

で、その結果、ストレス解消できればいいんだけど、空腹の時にジャンクフードをバカ食いしたあとに胃もたれしちゃうみたいな状態と同じで、前より気分が悪くなるみたいな・・・。

私はそんなことを何度も繰り返したもんですから、最近はちょっと知恵がついてきて、頭の中がごちゃごちゃになってるなぁと思ったら、家で静かに決まった曲をリピートで聴くようにしているんですよ。それがこの曲・・・。

続きを読む

Twitterを駆使するトランプ大統領はSNSを憶えたジャイアンみたいなものか?

www.yomiuri.co.jp

トランプ大統領フェイクニュース大賞発表というニュースを観ました。この出来事、例えるなら、ドラえもんというマンガの中でジャイアンが突然、藤子F不二雄にダメ出しをした!みたいな奇妙な出来事なのではないでしょうか?そもそも・・・。

続きを読む

『翼の折れた(元)天使が再び空を飛ぶ方法は仁王像が教えてくれる(かもしれない)という話』

 

文鳥・夢十夜 (新潮文庫)

文鳥・夢十夜 (新潮文庫)

 

怠けていることは喜びかもしれないが重苦しい状態である。

幸せになるためには何かをしていなくてはならない。

マハトマ・ガンディー

 失敗の多い生涯を送ってまいりました。私にはもう新しい物事に挑戦するということがどういうことなのか、もう、皆目、見当も、つかないのです・・・・・と・・・。

 太宰治をパクってみましたが、そんな気分に陥ることもなきにしもあらずですね、たまあにですが。だけれども・・・。

続きを読む

上司にアイデアを認めてもらう方法【超、思考法】

 

天才の閃きを科学的に起こす 超、思考法――コロンビア大学ビジネススクール最重要講義

天才の閃きを科学的に起こす 超、思考法――コロンビア大学ビジネススクール最重要講義

 

「いいアイデアを思いついたぁ!」と思って、上司とか先輩 に相談してみる。だけど、けんもほろろで相手にしてくれないってことありますよね。そういう場合に使えそうな具体的な方法がこの本に書いてありました。それは・・・

続きを読む

Googleの検索はもう必要ないそうです。【SNSで儲けようと思ってないですよね?】

 

著者によればもうGoogleの検索は必要ないそうです。何か知りたかったらSNSでその分野に詳しい人に聞いたほうが速いし正確だそうです。私はほとんどSNSを活用していませんが、たしかにそうなっていくんだろうなぁとは思います。
だって、最近のGoogle先生って、質問しても何かを買わそうとするサイトしかトップ表示しないんですもん。
ちょっと昔話しますけど、僕は1999年くらいからGoogleを使ってました。最初は凄かったんですよ。ほんとうに。当時はネット検索というと、ヤフージャパンがメインだったんです。ところがキーワードを打ち込んでから結果が出るまでが遅い遅い。すごく時間がかかったんですよ。
ところが、新たに登場してきたGoogleのスピードの速さには本当に驚いたものでした・・・と昔話はここまで。で、今回読んだこの本ですが頭に残ったフレーズとしては

続きを読む