天然誤読生活

誤読とそら耳を恐れない書評と音楽レビューとトンデモ理論を書き散らすハートに火をつけて(くれるかもしれない)ブログです。

悪魔なみに面白い本を書く橘玲さんの最新の幸福論を読む

なにかと痛いところを突いてくるベストセラー作家、橘玲さんの現時点での最新作です。橘玲さんって、読者の潜在的な不安を突っついて思わず読ませてしまうっていう技術がすごいですよね。なので、私、橘玲さんのことを、密かに悪魔系作家と名付けています(笑)だけど、橘さんの小説を読むと、ナイーブなところも多々あるよなぁ、とも思わってしまうのですが・・。

 

 

で、この本は幸福を研究しています。橘さんの悪魔的思考で幸福を考えている、というところが面白い。現代の、この日本という国で、どうやって幸福になることができるのか?それを3つの資本と3つの資産を使って考察しています。その結果、橘さんが最終的に提示する「幸福になる方法」というのは、とてもシンプルな答えです。確かになるほどねぇー、と思いました。だけど、それを書くとネタバレになるので書きません(笑)気になる方は本書を読んでみて下さいね。

 

今回は、本書の中で面白いと思った考え方をひとつ紹介いたします。それは「幸福製造装置」という仮想モデルを使って、幸福を考えているところです。それによれば「幸福というアウトプット」を得るには、自分の中にある「幸福製造装置」に、3つの資産と資本、金融資産、人的資本、社会資本を材料としてインプットしなければならない、ということ。


結果、出来上がる製品としての「幸福」の質と量は、インプットする量と、各自が持っている「幸福製造装置」の変換効率によって変わってくるということ。変換効率というのは同じ量と質の資本や資産をインプットしても、人によって幸福に感じる度合いは違ってくるということですね。これを変換効率と表現しています。


この「幸福製造装置」の具体的な例を挙げてみると、例えば200円という金融資産を使って、缶ビールを買う。すると「うまいなぁ〜」という幸福を感じる。つまり、200円が「うまいなぁ〜」という幸福に変換された、ということですね。で、その「うまいなぁ〜」という幸福感の量と質は、同じ200円を使っていても、人それぞれ全く違ってくる、これが「変換効率」ですね。人によっても違うけど、同じ人でもタイミングによって、調子によっても変わってくる。このあたりは調整は難しい。


だけどはっきりしているのは「幸福製造装置」にインプットするものがゼロならば「幸福」は出来上がらないということ。3つの資産と資本の話に戻りますが、金融資産とはそのままお金のこと。人的資本とは個人でいうと労働力や能力ですね。多くの人は労働という形で「人的資本」を労働市場に「投資」することによって、「お金」という「金融資産」を得る。それから社会資本というのは人とのつながり、などですね。
話は脱線しますがこの3つを使って、橘さん言うところの「人生パターン」というのを分析しているところも面白い。


例えば「プア充」と言われる人たち。マイルドヤンキーなんて言い方もしますね。地元で昔からの仲間と楽しく生きている人たち。彼らはそれほど収入も高くないけれど、結構、幸福度が高い。なぜなら、仲間のつながりという「社会資本」をたくさん持っているからなんですね。


対して「リア充」と言われる方たちはどうか。たいてい趣味に、付き合いに「金融資産」を投資しているので、それほどお金はない、だけど、友人が多く「社会資本」が多い、加えて仕事も出来たりするから「人的資本」も多い。


レアなパターンとしては「金持ちトレーダー」というのもいる。ひたすら部屋にこもって株やFXなどの投資に励んで成功している人たち。この人たちは、当然マーケットを読む能力と、自分をコントロールする意志力という「人的資本」をたくさん持っている、加えて成功しているわけだから「金融資産」も持っている。ところが、部屋にこもりきりで友達とは疎遠、ということで「社会資本」はあまり持っていない。


最近現れたのが「ソロ充」という人たち。それほどお金もないので「金融資産」はない。しかし人付き合いを極力減らすことによって、つまり手持ちの「金融資産」を、自分の趣味や能力向上に振り向けることによって、広い意味での能力「人的資本」をたくさん所有する。変わり者っぽいですが、そうとも限らず、起業したばかりの人たちも、当然付き合いより仕事ということになるのでこのパターンに入る。


その他にも、いくつかのパターンがあるのですが、それぞれが、それぞれにたくさん持っている、または持っていない資本と資産があって、それをどのように投資していくのか?ということが大事。で、問題は持っている資産や資本がひとつしかないと、それを失った際にはかなり危険、つまり幸福が製造できなくなる、つまり「不幸」になってしまう、ということ。


上の例ですと、ソロ充は「人的資本」ひとつしかないので、例えば何らかの事情があって、仕事をすることができなくなった、つまり「人的資本」を失ってしまうと、他の資本に頼れない。また「プア充」はもしも、つながりから、追い出されてしまった、またはその集団が崩壊してしまった場合、他の資本がないから厳しい。ということで、やはり常に複数の資本と資産を持っておくようにしておかなくてはならない、ということ。
おっと、ネタバレはまずい、とかいいつつ、ほぼほぼ、橘さんの結論に近づいてきてしまった(笑)ということで、このあたりで止めときます。でも、ここに書いている以外にも、悪魔的に面白い事がたくさん書いてありますよ(笑)